CISイングリッシュは園児から大人まで、楽しくしっかりと英語が学べる教室です
CISイングリッシュは園児から大人まで、楽しくしっかりと英語が学べる教室です
本場のアメリカを体験!
日本人観光客が訪れるような定番の観光地ではなく、 “リアルなアメリカ” を体験できる特別なプログラムです。行先はオハイオ州クリーブランド市。
スクールオーナー・ポールの家族がホストファミリーとなり、ステイするのは日本の先生の自宅ではなく、アメリカに行き、一軒家の邸宅でホームステイ。こんなユニークで充実したアメリカ体験はCISとしか味わえないかもしれません。ポールのホームタウンだからこそ、地元ならではの貴重な経験が満載。先生の親せきやお友達とその家族が温かく迎えてくれます。将来アメリカの大学へ行きたい人には絶対にお勧め。大きさや形態が異なる大学を数校見学に行きます。
🔹 旅行の魅力
✅ 現地の高校・大学を見学
✅ 自分で選べるアクティビティ
✅ 日本語サポート付きで安心
一度参加したら、また行きたくなる 特別な体験 をあなたもぜひ!
2025年のプログラムの費用には以下の費用が含まれています。
2025年のプログラム費:¥495,000 (税抜)
上記の費用に含まれていないのは、
申込について
今年度の申し込みは終了しました。
2025年のプログラムについての資料請求はEメールで!
ホームゲームとタイミングが合えば、MLBかNFLの観戦を予定。試合前はダウンタウンで、スタジアムの周りを散策します。ランチまたはディナーはスタジアム内のスタンドで。量が多いので、みんなと色々シェアするのもいいかもしれませんね。ダウンタウンでは、歴史ある古いビルや、ちょっと変わったお店など、見どころも多く楽しく散歩ができます。
クリーブランド芸術大学は1882年設立の私立芸術大学です。専攻選択は13種類程あり、古典芸術からコミックブックアート、ゲームデザインやインテリアデザインと幅広く学べ、中でもライフサイエンス・イラストレーションという専攻は、サイエンスのビジュアル化に特化した分野で、研究所や博物館と連携しています。
クリーブランド芸術博物館には現在約66500点以上の美術品があり、それらの美術品がひも解く歴史は約6000年間わたると言われています。コレクションのバラエティーも大変豊かで、特にアジアコレクションの所蔵数は大変多く、日本の美術品だけでも4000点ほどあります。
クリーブランドから車で50分程南にある公立大学。メインキャンパスに約2万5千人の生徒が通い、分校やオンラインも入れると生徒数は3万4千人。私達ツアーでは広大な敷地にある色々な施設を回り、キャンパスの学食でランチを頂くことになっています。
クリーブランドから車で50分南東にあり、ケント州立大学からは15分程の所にある私立の小さな大学です。ポール先生が卒業した大学でもあり、第20代目大統領が卒業した大学でも知られています。生徒数は1200人ほどの小さな大学ですが、国内のランキングでは上位にはいる大学です。
クリーブランド州立大学は、クリーブランド市の中心にある、生徒数約1万6千人、175種類の専攻が学べる大きな大学です。市内のあちこちに大学施設があり、キャンパス内はバスで移動できるようになっています。
クリーブランドから車で片道1時間、 アメリカ・オハイオ州サンダスキーにあり、エリー湖に突き出た半島上に位置しています。東京ドーム約31.5個分の遊園地で、シックス・フラッグス社(Six Flags)が所有・運営しており、1870年に開園し、アメリカで現在も営業している遊園地としては2番目に古い歴史を持ちます(最古は「レイク・カンパウンス」)。園内には17種類のローラーコースターがあり、この数は北米の遊園地の中で3位にランクインしています。
Great Lakesとは五大湖の事言い、アメリカ合衆国とカナダの間にある5つの湖の事を言います。この科学博物館は五大湖周辺にまつわる科学を展示していて、その一つがNASAの展示物です。また、ドーム型の映画館もあり、30分程の映画が見られたり、実際に触ったりできる体験型の施設です。
お探しの答えが見つからない場合は、info@chubuis.com までお問い合わせください。
クリーブランド市は、オハイオ州北、五大湖の一つ、エリー湖に面した、人口約38万人の中堅都市です。湖畔には公園がいくつもあり景色がとてもきれいです。森林公園も多く、鹿、リス、アライグマ、スカンクなどが多く生息しています。様々な施設も整っており、MLB(メジャーリーグ)、NBA、NFL(アメフト)のチームがすべてそろったスポーツ都市です。大学やNASA、様々な博物館、バレエ団や交響楽団もあり、教育・芸術・文化の面でも大変活気のある都市です。
クリーブランド市は、ポール先生の出身地でもあり、いとこ先生も12年住んでいた所です。その為、地理に詳しいだけでなく、信頼できるネットワークを持っているため、安全と居心地さにおいて安心できる時間を提供できるからです。そして何よりも、アメリカンライフを満喫できるプログラムを可能にできる土地柄だからです。
英検3級以上の単語の理解がある事が望ましいです。必要最低限の会話力は必要ですが、意欲的に質問をされたら返事をする、解らないときは周りのお友達に聞いたり日本人の先生に助けを求めたり、誰にでも挨拶ができる、といった積極性がある生徒であればこのプログラムを十分楽しんで、充実したものにできると思います。CISの生徒でなくても参加できますが、ポール先生とカジュアルな面接をしていただきます。バイリンガルの先生も同伴しますので、気分が悪くなったり、病気になった時、上手に意思表示ができないときなど、日本語でのサポートがありますので、安心してください。
定員は12人です。最小催行人数は5人です。興味がありそうなお友達などがいる方はぜひご紹介ください。申し込みをされても5人集まらない場合、あるいはCIS側の理由で催行に至らなかった場合は全額返金させていただきます。
対象年齢であれば問題ありません。男子と女子では部屋がわかれますので、あらかじめご了承ください。また、同じ性別でも部屋やグループが分かれる事があります。ご理解ください。
米国に到着してからの宿泊費、食費、各施設入場料、現地での交通費、現地スタッフ雇用費、現地で調達する備品(筆記用具など)等の費用が含まれています。但し、各自でランチやディナーをオーダーする予定の日の食費は含まれていません。詳しくは日程表を参考にしてください。
なお、往復航空券、旅行傷害保険、集合場所までの交通費、電子渡航公認証費(ESTA)、旅券申請費、各自のお小遣いなどは費用に含まれておりません。
*天候や施設の状況によっては、予定通りの観光・遠足などができなくなる場合があります。できる限り代わる内容のアクティビティを探す努力はいたします。
ご家庭では、自分の身のまわりのことは自分でやる、家事手伝いなどに慣れ親しんでおくと、現地での共同生活がより楽しくなると思います。英語の勉強に関しては、渡米前にオンラインの準備プログラム(短いものです)を用意いたしますので、そちらを参考にしてください。普段通っている英語教室、英会話などがあれば、目標を立てて継続してください。当校の参加生徒であれば、普段の授業のなかでサポートさせていただきます。
開催決定!
今年の遠足は世界でもトップクラスの遊園地!アメフト観戦、美術館ではちょうど村上たかし展開催中。高校も大学も新学期が始まったばかりで、エネルギー溢れるキャンパスへ見学。来年参加を考えている方は今すぐ資料請求を!